ニュース 2014年度
>2015年6月11日
地域マネジメント研究科を特集した番組の配信を開始致します。(OHK 平成26年2月26日放映)
2015年3月23日
地域デザイン学会
平成27年3月21日(土)地域デザイン学会第三回研究会が参加者80名で盛大に開催されました。
2015年3月16日
プロジェクト研究報告会
日時:平成27年3月14日(土)プロジェクト研究報告会が盛大に開催されました
2015年1月5日
12月31日 (水)8時30分よりFM香川786 SUPER MEDIOで『MBA、こちら地域マネジメント研究科No.14』が放送されました。出演は当研究科 中山貢 同窓会長です。
こちらから試聴できます→
2015年1月5日
12月17日 (水)8時30分よりFM香川786 SUPER MEDIOで『MBA、こちら地域マネジメント研究科No.13』が放送されました。出演は当研究科 副研究科長 原 真志 教授です。
こちらから試聴できます→
2015年1月5日
12月17日 (水)8時30分よりFM香川786 SUPER MEDIOで『MBA、こちら地域マネジメント研究科No.12』が放送されました。出演は当研究科 閔庚炫 准教授です。
こちらから試聴できます→
2015年1月5日
12月10日 (水)8時30分よりFM香川786 SUPER MEDIOで『MBA、こちら地域マネジメント研究科No.11』が放送されました。出演は当研究科 院生 稲田 伊知郎さんです。
こちらから試聴できます→
2015年1月5日
12月3日 (水)8時30分よりFM香川786 SUPER MEDIOで『MBA、こちら地域マネジメント研究科No.10』が放送されました。出演は当研究科 吉澤 康代 先生です。
こちらから試聴できます→
2014年12月26日
香川大学大学院地域マネジメント研究科のご案内が1月10日よりKSB瀬戸内海放送で放送されます。
→クリックで映像をご覧になれます。
2014年12月19日
香川大学大学院地域マネジメント研究科の学生が企画した学生市場が12月13日・14日、高松市常盤街で開催されました。
2014年12月8日
11月26日 (水)8時30分よりFM香川786 SUPER MEDIOで『MBA、こちら地域マネジメント研究科No.9』が放送されました。内容はオリーブマルシェの紹介です。
こちらから試聴できます→
2014年12月8日
11月19日 (水)8時30分よりFM香川786 SUPER MEDIOで『MBA、こちら地域マネジメント研究科No.8』が放送されました。内容はオリーブマルシェの紹介です。
こちらから試聴できます→
2014年12月2日
11月30日 (日)
オリーブマルシェ2014 in kagawa が高松市丸亀町グリーンで盛大に開催されました。
2014年12月2日
11月30日 (日)
地域事業構想サポートプロジェクト実行委員会ビジネス&パブリックコンペ2014 公開最終審査が行われグランプリが決定しました。詳しくはクリック。
2014年11月25日
11月12日 (水)8時30分よりFM香川786 SUPER MEDIOで『MBA、こちら地域マネジメント研究科No.7』が放送されました。給付金の大切なお知らせ他。
こちらから試聴できます→
2014年11月25日
11月5日 (水)8時30分よりFM香川786 SUPER MEDIOで『MBA、こちら地域マネジメント研究科No.6』が放送されました。ご出演は当研究科 高塚 教授です。
こちらから試聴できます→
2014年11月21日
オリーブ事業化マネジメントの授業が三豊市のホームページに紹介されました。
2014年10月29日 (水)
10月29日 (水)8時30分よりFM香川786 SUPER MEDIOで『MBA、こちら地域マネジメント研究科』が放送されました。出演は四国ツーリズム創造機構 西紋由季子さまです。こちらから試聴できます→
2014年10月28日
【オープンスクールウィーク11月8日(土)~14日(金)】現役生を交えての説明会&懇談会を開催!
2014年10月28日
【オープンスクールウィーク11月8日(土)~14日(金)】公開講座一覧。
2014年10月24日
10月24日 (金)18時30分より、幸町キャンパス「オリーブ・スクエア」におきまして第2回GSM630を開催しました。
2014年10月22日
10月22日 (水)8時30分よりFM香川786 SUPER MEDIOで『MBA、こちら地域マネジメント研究科No.4』が放送されました。ご出演は野村證券(株) 高松支店 法人課長 澳 敬夫様です。
こちらから試聴できます→
2014年10月20日
10月15日 (水)8時30分よりFM香川786 SUPER MEDIOで『MBA、こちら地域マネジメント研究科』が放送されました。出演は当研究科研究科長 板倉 宏昭 教授です。こちらから試聴できます→
2014年10月20日
10月8日 (水)8時30分よりFM香川786 SUPER MEDIOで『MBA、こちら地域マネジメント研究科No.3』が放送されました。出演は当研究科教授 村山卓 教授です。
こちらから試聴できます→
2014年10月8日
10月15日 (水)18時15分より岡山放送で香川大学大学院地域マネジメント研究科 研究科長 板倉宏昭が
テレビ出演致します。番 組 名:「OHKスーパーニュース」タイトル:「広がるコンビニの役割」
2014年10月2日
10月2日 (木)13時30分より西日本放送ラジオで地域マネジメント研究科が生中継されました。
気ままにラジオ 雨の日晴れの日曇りの日 ラジオカーリポート
2014年10月1日
10月1日 (水)8時30分よりFM香川786 SUPER MEDIOで『MBA、こちら地域マネジメント研究科』が放送されました。こちらから試聴できます→
2014年9月30日
9月27・28日、高知県安芸郡馬路村まで合宿に行ってきました。
2014年9月20日
9月20日(土)恒例の地域マネジメント研究科主催のシンポジウムが盛大に開催されました。
2014年5月8日 ビジネススクールで映画と地域を語る。
瀬戸内国際こども映画祭でエンジェルロード脚本賞グランプリを獲得したストーリーを映画化した『瀬戸内海賊物語』が完成しました。香川県・愛媛県での先行公開(5/24)を前に、大森研一監督を香川大学ビジネススクールにお招きして公開講座を開催します。さまざまなエピソードを交えて、瀬戸内にこめた映画の夢、地域への思いを熱く語っていただきます。ぜひ、ご来場下さい!
2014年4月30日
5月17日元四国財務局長 参議院議員中山 恭子様をお招きして四国経済事情(地域活性化と地域政策)の授業が開かれます。
2014年4月30日
平成26年度リカレント・プログラム及び同窓会総会が5月17日土曜日に開催されます。
2014年4月24日 平成27年度地域マネジメント研究科学生募集要項を公表。
2014年4月18日
平成26年度、昨年に引き続き地域マネジメント研究科教員の科学研究費の採択率は100%でした。
2014年4月11日 野村証券グループ提供講座「地域開発と資本市場の役割」授業開始
野村アグリプラニング&アドバイザリー㈱取締役社長 西澤隆氏を講師にお迎えして、野村証券グループ提供講座「地域開発と資本市場の役割」の授業が始まりました。
2014年4月10日 四国経済事情授業開始
四国経済産業局長 寺嶋充様を講師にお迎えして、平成26年度「四国経済事情(地域活性化と地域政策)」の授業が始まりました。
2014年4月7日 新入生歓迎会が盛大におこなわれました。
新入生、在校生、教員70名の方が参加して地域マネジメント研究科新入生歓迎会が盛大に開催されました。
2014年4月4日平成26年度入学式•ガイダンスがおこなわれました。
香川大学幸町キャンパスにおいて、平成26年度入学式を執り行いました。 大学院入学式は、午前9時から第1体育館において行われ、大学院地域マネジメント研究科28名のかたがご入学されました。 その後午後7時からは新入生ガイダンスが行なわれました。